

features
特徴

国土交通省登録講習機関
国空無機第234201号、国空無機第234202号
2022年12月より施行された無人航空機操縦者資格の取得者を100名以上輩出してきました。全国ではまだ1万人程度となっている。

充実した講習内容
当スクールでは屋外での練習が技術向上の一番の近道と考えます。講習は、東京ドーム同等の広さで自然あふれる玉村北部公園内にある約2000坪の天然芝サッカー場や、当スクール専用フィールドとなる苗ヶ島ドローンフィールドにて行われます。広大な「屋外教習施設」では、初心者でも安心してフライトが出来、実践に伴った環境下で集中的に練習できます。雨天時には高崎市及び前橋市にある「屋内教習施設」にて対応いたします。

現場経験豊富な講師陣
当スクールではオリジナル講習プランとして、「専門技術習得講習」を行っております。
高度な操縦技術と分野別専門知識を学ぶための「専門技術習得講習」の特徴は、空撮・点検・測量・空中散布・物流など各分野に分け、受講生の目的にあった内容を受講生とディスカッションを行い、講師を配置し指導を行います。

全国から受講生が集まります
当スクールは国家資格がスタートした2022年12月から登録講習機関として運営しております。
価格帯も比較的安価かつ、ドローンの操縦実技に関しては講習期間中納得いくまで飛行訓練を行うことができます。
「交通費を考えても当スクールが安く、講習も充実してそうだった」と遠方の方にはお選びいただいています。
合宿プランもございますので、遠方でもご安心して受講ください。

給付金・助成金活用の提案
当スクールは一等無人航空機操縦士講習が、群馬県初「一般教育訓練給付金の支給」対象となる、厚生労働大臣指定講座となりました。
こちら以外にも法人様が利用できる人材開発支援助成金事業展開リスキリング支援コース(経費助成最大75%)などを活用してお得に国家資格の取得を目指すことができる提案もいたします。
support
WINGSドローンスクールだからできる
卒業後の充実サポート

専用練習場を
優先利用
苗ヶ島ドローンフィールドを
卒業生には
優先的に開放しています。
professor
講師紹介
schedule
受講スケジュール
※下記以外のその他オリジナルプラン等に関してはお問合せください。
日程 | 国家資格講習 | 国家資格合宿プラン | 空撮マスター講習 | 散布講習 |
---|---|---|---|---|
4月14日〜4月20日 | △ | × | △ | × |
定員数 | 定員2名 | 定員1名 | ||
4月21日〜4月27日 | △ | × | △ | × |
定員数 | 定員2名 | 定員1名 | ||
4月28日〜5月4日 | △ | × | × | × |
定員数 | 定員2名 | |||
5月5日〜5月11日 | △ | × | × | × |
定員数 | 定員2名 | |||
5月12日〜5月18日 | 〇 | × | 〇 | 〇 |
定員数 | 定員4名 | 定員2名 | 定員2名 | |
5月19日〜5月25日 | △ | × | △ | 〇 |
定員数 | 定員2名 | 定員1名 | 定員2名 |
contact

体験会も
実施!
まずはご相談ください
講習費の支払い方法は現金・銀行振り込み・クレジットカードにて受け付けております。